今日もいいゲーム

 
 
 今日はHJコン。なんと5LVでした。いい意味で驚きですね。
 シナリオは屋外もので舞台はFR。PC全員エルフで(ハーフエルフもいましたが)、FRの背景を生かしたいいシナリオです。
 今日のシナリオで楽しかったのは次のポイント。
 
・FRの設定を活かしたシナリオの起点と終点。そして途中のギミック。
・広い! フルカラーの広大なマップ(200フィート四方とか)で広々と戦闘。
注:確認したら縦40 横32の、200ft 160ftでした。これが数枚と最後の戦場。ネタばれになるから枚数は書きません。
・序盤は屋外で、移動に一週間とか言われていたので、(休息を挟むこと必須になるから)最大戦力を遠慮なくつぎ込めて気分爽快。
MM3発売記念コンベだったらしく、知識判定しても正体のほとんど見えてこない敵と戦って、ドキドキワクワク。
・ザコ敵もたくさん出てきて、無双的な爽快感あり。
・もちろん強敵も出てきて、ガッチリ戦った充実感あり。
 
 実際には、見込み違いや想定外が発生しましたが、DMもPLも当たりで、やりくりを楽しめる良いゲームでした。
 
 こーゆー、舞台の特性を活かしたシナリオはいいですよね。
 場所貸しコンベでDMをする時などは、ホントに助けられます。
 ここはグレホではないんだ、今日はFRという場所で冒険しているんだと、はっきりアピールできるし、PLの記憶にも残るので、かなり助かります。
 
 前々回のエベロンも同様で、エベロンだとはっきり分かるだけでなく、エベロンだ、だからこうしようと考えを巡らせる事ができる内容でした。
 
 それから…
 ゲーム外のことでは、新製品が早売りしていました。
 MM3と、鬼哭き穴。両方購入。
 まだ持っていないフィーンディッシュ・コーデックスは、プレイ後に買おうと思ったら売切れていました。
 
 最後に抽選会があり、例によって豪華景品が配られました。
 今回の品目は、「赤い手〜」の折り目なしマップ(業界用語で色校正版とか言うやつかな?)二名様。ダンジョンタイル4野外編。ウォーハンマー関係のなんだったか。
 そして! Gamaへの出張で貰ってきたという、ドリッズト20周年記念バッチ+限定の Dark Taron Champion ミニチュアを三名様!
 私はこのバッチ+ミニチュアが当たりました!!
 裏面の表記を見ていると、普通の●◆★がなくてGamaの表記なのです。うわ、超レアじゃん(少なくとも日本国内ではまず手に入らない!)。ミニチュアの塗りも良くていい感じ。
 
 終了後は例によって飲み会。ここでも楽しくていい感じ。
 うっかりアルコールを口にしていまい(一口だけなら大丈夫だと思ったのです)、帰ってから眠れなくて朝が大変な感じに。まぁ、日曜だからいいんですが。
 
 そんなわけで、日曜の早朝に寝て、昼頃起きて、おやつ時に日記を書くと。そんな生活。土曜深夜34時もびっくりですね。
  
 ****
 
 ところで話は変わりますが、正直、私は上手いゲーマーではありません。
 このブログでやっているような、呪文やフィートの読み込みと適用で、目の前のトラブルを力技で解決しているワケです。
 何か困ったことがあれば、今までできなかったことを可能にするアイテムや呪文、あるいはプレステージの特殊能力で解決するワケですね。
 これだと、根っこの部分で上手くはなりませんよね。
 
 実際、今の環境であれば大抵のことはできてしまいます。例えば、1ラウンドに3フルラウンド行動するとか、根本的におかしいですよね。1ラウンドに3ラウンドも行動したら、そりゃ、大抵のことに対処できるでしょ。
 ちなみに、上記では使っていない方法でも一回のフルラウンドアクション追加は可能で、わずか6000gpのアイテムで可能です。
 
 ちょっと前のシャックルドシティのプレイで、敵に接近された時に「5ftステップで離れてDドアで離れる」をやろうとしたんですね。でも、全体にテレポ抑止が掛かっていたので失敗したわけです。
 前衛が戻ってきて、ブルラッシュで動かして(逃がして)くれて助かりましたけど、そうでなければ即死ですよね。
 こんな時どうしておけばよかったのか?
 多分、5ftステップせずに、防御的戦闘で呪文を唱えて、失敗したら、残った移動アクションで機会攻撃を受けながら逃げればよかったのだと思います(メイジスレイヤー反応はありませんでしたから)。
 仮にメイジスレイヤーがあったとしても、30ダメージくらいならダメージを貰いながら詠唱できるので(〈精神集中〉は35くらい)その他の呪文で対応すべきだったと思います。タンブルだって5〜6はあるのですから、逃げるだけなら勝機はあります。MV70の状態でしたから、移動さえできれば手はいくらでもあったわけです。というか、そのようにメイク(構築)しているのですから。
 
 やはり、根っこの部分での上手さが必要ですよね。上手くならないまでも、自分で用意した対応策をダメにしない程度の能力は必要。そんな感じ。