17 レギュってなに? 必要なの? 02

 
 
 前回の初めの方で書きましたが、レギュレーションとは 「今回はこんな感じでやりますよ〜」 という、
 
「前情報」
なんですね。
 
 コレを見て、参加や不参加、あるいはプレイ中の目標を決めるわけです。
 
 ですから、
 マスターである自分と
 参加者であるプレイヤー
 両方の視点が必要
です。
 
 前回は飛ばしましたが、今回は必要な情報を挙げ、それを解説してきましょう。
 
 書くべきこと。

 
・参加人数
・レベル、能力値決定方法、所持金決定方法
・ルールの使用範囲
・イビル禁止などの「止めて欲しい事」
 
 書いてあった方が良いこと。

 
・シティかダンジョンかなど、シナリオの傾向
・シリアスかコメディかなど、マスタリングの傾向
・グッド推奨などの「して欲しい事」

 大雑把に、このくらいです。
 
 では、解説していきましょう。
 
・参加人数

 コンベであれば、3〜5とするのが無難でしょう。
 PL3名ならマスタがNPC出す方向で。
 4〜5と書くと、4名集まらず不成立なんてことも充分ありえます。
 PLに渡すプレロールドとは別に、知識箱+薬箱な、知識+魔術ドメのクレを作っておく手もあります。
 

・レベル、能力値決定方法、所持金決定方法

 レベルはシナリオに合わせます。可能なら、プレロールド作って模擬戦して、バランスを確認したいところ。
 能力値は、コンベなら平等感を出すために割り振りの25か28で。
 プレイヤが基本四職以外を好む場合、28の方が良いでしょう。一点集中な基本四職より、多く必要になる場合が多いからです。
 所持金はDMG通りをオススメします。消耗品5倍は止めた方が良いです。DMGの指針を熟読すれば、5倍にするより良い方法が見えてくるはずです。
 
 要するに、フツーが一番です。
 これはプレイヤ側から見ても同じです。
 何か奇妙なことをするより、安定で行きましょう。
 

・シティかダンジョンかなど、シナリオの傾向

 これは単純で、シテイなら魅力系ローグやバードを選ぶ可能性があるし、野外ならレンジャーになる場合もあるからです。
 プレイヤー向け情報として重要です。
 

・シリアスかコメディかなど、マスタリングの傾向

 クラス選択はもちろん、属性や呪文の選択にも関わるでしょう。
 それに、コメディといわれて、シリアスよりメイクに注力するでしょうか?
 
 これも、プレイヤー向け情報として重要です。
 マスターばかりしてると、プレイヤにとって重要なことに気づきにくくなります。
 熟練者と言うか、歴の長い人ほど気を付けるべきです。
 

・ルールの使用範囲

 この部分は、組み合わせで良いものにも悪いものにも変わります。
 低レベルなら、コアのみでルール処理は甘く。
 中レベルなら、日本語ありありでルール処理は厳しく。
 この辺が妥当でしょう。
 
 くどいようですが、D&Dは商品の販売戦略として、最初は隙間がある状態なんです。
 レベルを上げていけば、隙間を埋めるサプリが必要になっていきます。
 基本四職(ファイタ、ウイザード、クレリック、ローグ)以外を遊ぼうと思えばなおさらです。
 どのくらい増やすかはともかくとして、1レベルだってサプリの投入は必要だしプラスなんです。
 
 ちなみに、最大レベルの経験値の1割(19000)は、7に近い6LVです。
 6LVを高レベルって言う人がいるけど、最初の1割を高レベルってのは、なんつーか、おかしいと思う。
 20を上中下で三分割したって、6は1/3以下じゃん。
 

・イビル禁止などの「止めて欲しい事」
・グッド推奨などの「して欲しい事」

 心の中で思っていても、書かないと伝わりません。
 当然だと思っていても、書かないと伝わりません。
 
 あとで実例を挙げますが、プレイヤーに対する嫌悪や恐怖の余り、レギュで暴走する場合があります。
 プレイヤ視点では、外れというか、地雷と言うか、粘着です。
 
 
 /*****/
 
 
 さて。
 今回の山場、レギュ暴走の、悪い実例です。
 
 どちらもずいぶん前のことなんで、既に時効です。
 だから、わざわざ探して騒ぎ立てないように。
 誰だってミスするし、悪い時期もあります。
 
 普段ならこの手の実例は避けて、仕組みと言うか構造と言うか、リクツで「コレコレこうだからダメ」と書くのですが、やっぱ実例は説得力が違いますからね。
 
 気をつけて欲しいのですが、いずれも十数年前からある事例です。
 引き合いに出したのはしばらく前の事例だが、昔ながらの問題である事に変わりは無い。
 
 歴史は繰り返す。繰り返しに学び、次への対処を考えるのが重要。
 だから、犯人探しをしないように再度書いておきます。
 
 
 ***
 
例1:英語嫌い
 
 初見の人向けに、周囲に英語の使用を避けてもらうというのは良いことです。
 でも、そんな善意も行き過ぎれば害になります。
 
 毒も薬も、加減したり行き過ぎたりすれば、
 毒が薬に、薬が毒に変わります。
 
 実際の話ですが、こうでした。
 
「英語のゲーム用語使用禁止。例えば英語で宣言したらペナルティだけ適用して効果は適用しない」
「英語のゲーム用語を使ったらマスタは敵にボーナスを与えます」 
プレイヤ「あれはxxの効果ですか?」
マスター「英語だから答えません。あなたは私に英語版のルールブックを全部購入し、さらに全部暗記しろと言うのですか? 私にそんな気は無いので質問は却下です。
 今回は特別に、xxは○○と仮定してお答えしますが……」
 
 ……テメーはどんだけお偉いんだ。
 つーか、ゲームしに集まったメンツで、省略したゲーム用語使ったくらいでペナルティって、なんなのよ?
 じゃあ、パソコン使ってる趣味の場で、USBって言ったらペナルティ? 毎回ユニバーサルシリアルバスって言わなきゃダメ? つか、これも英語か。汎用順列… バスって日本語化できるのか?
 コレと同じくらいインセインなことなんだぞ。
 
 英語の用語を使わないのが、初見さんに対する優遇? 礼儀?
 機会攻撃よりエーオーの方が楽。
 基本攻撃ボーナスよりビーエービーの方が楽。
 それだけの理由じゃん。
 
 行き過ぎなんだよ。
 初心者ドン引きだから、それ。
 
 ギャグで英語(に限らず何かを)禁止プレイする話は、昔からあったさ。福袋96のぴよぷるん物語なんて、そのものズバリだしね。
 でも「今回は特別に〜〜」なんて上から目線で対応したら(しかもそれを現場以外の記録に残るところでやってしまったら)、流れとか雰囲気とか読めない状態だから、マジでドン引きだって。
 
 レギュにソレを含めるのは、悪いことだが、許さないとまでは言わない。
 ココロの傷は、誰にだって何かあるからな。
 でも、レギュに 書いたら もうダメ。
 オメーの傷口を無理やり見せ付けるな。グロ禁止。
 
 ***
 
例2:サプリ怖い
 
レギュ:コアのみで消耗品5倍。スタート地点の購入限界は50gp。4LV。25ポイント。プレロールド有り。
 
 上記のレギュは、まぁ、悪いとまでは言いません。
 水や松明まで5倍じゃないと、後からいいましたしね。
 
 で、コレの問題は、プレイ開始後じゃないと分からない部分にありました。
 
 プレイヤーはサプリ使用禁止で、
 マスターはサプリ全部ありでした。
 
 レギュが、不平等だったんですねー。

 
 敵の中ボスは全部プレステージ取得の強いメイクをしてあります。
 プレロールドは、弱いメイクをされていました。
 
 しかも、PCの所持金は(勘違いからですが)3LVのものでした。
 消耗品5倍をお忘れなく。
 
 あ、もちろん途中でゲームオーバーです。
 勝てるわけ無いですよね。
 
 次からは、
「マスターはコアのみじゃありません」って書きましょう。
 そうすれば、騙される人はでません。
 
 これは、レギュの失敗例として
「書くべきことを書かなかった。隠した」
 そういう例ですね。
 
 公平っつーモンはどこにやった?
 PCは条件つけて弱くして、プレロールドも最適化しない。
 敵は条件外して強くして、地形も有利。
(がけ沿いの一本道で、がけ崩れを起こす敵。穴掘り移動持ち。
 正に男塾の敵だよね)。
 
 以前に他のプレイヤに苦労させられたのは理解します。
 可哀想だとも、運が悪かったとも思います。
 でも、それを無関係な今のプレイヤにぶつけるのは、なんで?
 
 応募の時点で、ビギナー2名にベテラン1名でした。
「プレロールド使って、サポートで入りましょうか?」と言われて、
「いいけど一人で敵を全滅させないでください」と返すのは何故?
 イヤな奴なら追い返せばいいじゃない。
 
 Aさんに傷つけられたから、Bさんも怖がる。
 これは分かります。
 Aさんに傷つけられたから、Bさんに仕返し。
 これは意味不明。
 
 しかもBさんを弱くして = レギュで縛り付けて
 自分は強いレギュでタコ殴り。
 
 痛めつけられたのは分かる。同情もする。相談にだって乗る。
 だから、怪我を治してからシャバに出ような。
 
 
 /*****/
 
 
 正直な話、こう思いませんでしたか?
 
「レギュじゃなくて、個人の問題じゃね?」
 
「こんな連中がレギュだけマトモに書くようになったら、
 地雷を見抜けなくなって困る」
 
 ええ、そうですね。
 でも、逆説的に、レギュは地雷探知機になると証明されましたよね。
 
 信じるかどうかは各自に任せますが、事例1も2も、本当に昔からあるトラブルです。
 
 英語版との情報格差にキレて 「日本語だけ」 に固執する新規参入者。
 ベテランのデータ量に圧倒されて、逆襲を企てる新規参入者。
 
 ね? こう書けば「確かにあったなぁ」と思い出すでしょう?
 
 某氏の「パワープレイのススメ」にも、後者の加害の例を上げて、これは止めましょうと書かれています。何年前の文章でしたっけ?
 
 ***
 
 ちょっと落ち着いて、話を元に戻しましょう。
 
 事例が過激すぎて感覚がマヒしたかもしれませんが、今回の主題は、レギュの重要性とか役割とか、そんなモノです。
 
 レギュレーションとは
「今回はこんな感じでやりますよ〜」 という、
「前情報」 なんですね。
 
 マスター視点とプレイヤー視点。
 両方から見て過不足の無い情報を、できるだけ短くまとめる。
 
 ゲームの複雑さ、方向性によって書くべき内容が変わりますが、
 
 書くべきこと。

 
・参加人数
・レベル、能力値決定方法、所持金決定方法
・ルールの使用範囲
・イビル禁止などの「止めて欲しい事」
 
 書いてあった方が良いこと。

 
・シティかダンジョンかなど、シナリオの傾向
・シリアスかコメディかなど、マスタリングの傾向
・グッド推奨などの「して欲しい事」
 
 D&D3.5なら、これだけあれば何とかなります。
 
 レベルなどで増減するでしょう。
 プレイ内容で増減するでしょう。
 
 その増減が重要なんですね。
 そこに、そのプレイのポイントが見えてくる。方向性が出てくる。
 
 レギュを書いて自分で見直すことで、シナリオやマスタリングも見直せます。
 TRPGゲーマーらしく、視点や立場を変えて考えてみましょう。
 
 レギュは、書くだけでなく、書いた内容を考えるのが重要。
 これが今回のまとめです。
 
 
 ***
 
 
 期待されてるんで、恒例のオマケ(笑)
 
 やっぱね、3.5日本語アリアリならToBは欠かせないのよ。
 
 いや、呆れたり笑ったりする前にハナシを聞いて欲しいワケ。
 
 ビギナーをサポートするのに、ベテランはクレとかウイザードとかを選ぶことになるよね?
 そこで、ToB
 クレやウイザード以外のサポート要員になれる。これ重要。
 
 味方のAC上げたりHP回復したりするんでしょう?
 どっちもクルセイダーでできるじゃん。
 
 範囲攻撃とかエナジー攻撃。地形対応とかしたいでしょう?
 ソードセイジでできるじゃん。
 
 STに失敗したくない / させたくない。そんなことが有るでしょう?
 フィート1つでできるじゃん。
 リング1つでできるじゃん。
 
 技は全部日本語訳されてるんだから、それでいーじゃん。
 プレイの幅を広げて、しかも安定する。
 
 レギュに、ToBを加えましょう。
 
 ***
 
 いや、真面目なハナシをすると、ToBに限らず、サポート役に便利なクラスとか呪文とか特技は、サプリに沢山あるのよ。
 
 だからサプリを切り捨てるってのは宜しくない。
 君自身にも不利なんだ。
 君が思う「ひどい事」をされたくなければ、そのようにレギュに書けばいい。
 
 レギュレーションとは、
「今回はこんな感じでやりますよ〜」という
 前情報なのだから。