意外に気づかないもんだ

 
 
 DACの例の掲示板騒ぎ、気になったんで確認したんだけど、PHB上の表記だと、人間のアローナのクレはダメだね。いちおう、グレイだけど。
 
 ただまあ、表ではダメだけど、神格の説明のところには信者の前に「人間」の姿で現れると書かれている。
 だから、これは表の方がまずいんでしょう。
 
※ ちなみに、原書のミスは日本で気づいても日本語版で直すことは出来ないらしい。
 あくまでも、本国のエラッタを待たねばならないそうだ。
 
※※ 例外的に、単なる計算結果くらいなら直せるらしいが、許されるのはホントにソコまでで、例えば「このクラス構成ではこのプレステは取れない」という時のレベルの数値も直してはいけないらしい。
 
 その他の日本語で読める資料でも、アローナは人間の姿で現れることがあると記述しているから、やはり人間のクレリックはOKであると考える方が自然です。
 
 ただ、記述上では、人間は「信者」としか書かれていないのね。クレリックとは書いていない。
 だから厳密に記述だけを追いかければ、人間のアローナのクレリックはダメだ。
 
 こーゆーのは、困るよね。
 初心者卓だと、PHB以上のことをいっても良いのかどうかってのがあるし…
 つか、アローナってエルフドメイン取れるの? ザッとみた感じ、信仰大全で追加になった上級ドメイン(?) にも無かったんだけど。
 
 あー、でも、そもそもプレロールドはサプリ使い放題か。
 それは、どう見ても初心者対応じゃないなぁ。
 
 とまぁ、実は原書の記述の問題だったのは、それはそれで構わないんですよ。
 構わないと言うか、仕方ない。
 
 問題は、トラブルが起こってしまった土台や、その後の対応です。
 
 それなのに……
 件の掲示板はDAC掲示板だし、開催されたイベントはDACなのに、「ADDAの文句は〜〜」って書く神経は異常だね。
 
 掲示板では「翌日成功したから〜〜」と書いていますが、結果を盾に過程の正当化をするのは論外ですね。
 
 例えば…
 地雷原を歩いて、幸運にも爆発せずに通り抜けた結果を持って、「地雷原ではなかった」とするようなものです。
 結果で事実を捻じ曲げようとしてるワケですな。
 
 で、挙句の果てに…
 地雷が爆発したら、踏んだ人が悪いらしい。
 
>「おもしろくしよう」
>という総意と工夫そして、思いが足りなかったからです。
 
 ……あー、その、カルト宗教の人が説明(言い訳)に使う内容と同じだよね。
 単語が、信仰心が足りなかった/教義への理解度が足りなかった、とかに入れ替わるだけ。
 
 ADDAでは伝統的に「テストした時に解決できたらそれでOK」とするらしいのですが、それが幸運によって得られたものでもOKとする悪癖があるようです。
 例えば、テストの時に「クリティカルで解決」したり「すごい上手いPLの手腕」とか「強いPCの能力」とかです。
 IntかWisのどちらか片方でも正常なら「テストNG」になるはずなんですが、そういった方法で解決しても「テストOK」とするようです。
 
 誰ぞのミクシの日記には…
「テストプレイで解決したけど、やりすぎたかなぁ」
「xxさんが解決したから、大丈夫だと思って敵を強化しようとしてるらしいですよ」
 なんてやり取りもありました。
 
 繰り返すけど、重要なのは、トラブルが起こってしまった土台や、その後の対応です。