ムカついたコト

 
 
 今回は愚痴ね。
 ハッキリ個人攻撃だから嫌いな人はみないように。
 
 
 
 とりあえず、っつーか、相変わらず前ふりから。
 
 
 ん〜〜と、ワシはず〜〜っと前から「演技重視」、ロールプレイ重視と呼んで

もいいが、そーゆー遊び方に否定的な人なんだ。
 
 2009/1/9の日記から、ちょっと抜き出して要約しよう。
 
 演技重視の連中は、
 ロールプレイ上で大きな違いを生む、
 ルールやワールド設定の変化や特徴について、
 演技重視のはずなのに、演技や個性付けに活かさない。
 
 例として、無限キュアの温存特技や4版での寿命変化を挙げた。
 
 無限キュアがあれば、即死以外の外傷での死亡はなくなる。大きな変化だ。
 
 寿命が変ったら、人付き合いも変るよね?
 
 例えば…
 自分に800年の寿命があって、200歳時の人間の友人の子孫と600歳時に友人にな

るとか。
 いや、友人とかそーゆーレベルじゃなくて、シナリオで重要になる情報とか仲

間とのつながりとか、いろいろ変るでしょ?
 1000年前の事って、人間的にはもの凄い昔だけど、エルフだと「父から聞いた

」で済むよね。
 
※ 3.5エルフの平均寿命は550年。800年はクラシック。
 だがまぁ、父が祖父になっても、大した違いじゃない。
 
 1000年前のことを「父から聞いた」で済むレベルの友人がいるときに、古代遺

跡ってどのくらい前のことを指すの?
 
 4版で寿命が200年に変ったら、どう変っていくの?
 
 ねぇ「演技重視」なんでしょう?
 ちゃんと演技して見せてよ。
 
 できるわけ無ぇよな。
 オメーらは脳内設定が大事なだけで、公式設定は読まねぇし。
 
 演技重視派がサプリ買いあさって設定考えたとか、噂話ですら、聞いたことが

無い。
 
 もう四半世紀もテーブルトークを遊んでて、ワールド資料が山ほどあるD&D

ばかり遊んでいて、それでも、噂話すら聞いたためしがねぇよ。
 
 
 ****
 ****
 
 
 ここまで前振りね。
 しかも前振りその1。
 
 続いて前振りその2。
 
 
 ****
 ****
 
 
 えーっと、厳密に言えば、演技は嫌いじゃない。
 迷惑をかけてこなければどうでもいいからね。
 うん、好きでも嫌いでもなく、どうでもいいモノなんだ。
 
 でも、多くの場合「演技重視」とかいう連中は有害で迷惑だ。
 ん〜〜、これもちょっと語弊があるかな…
 
 クソ野郎が使う、xxだから良い/正しい/やらせろ。というタイプの迷惑行為


 その手段として「演技重視」がある。
 
「キャラの個性としてxxはしません」
 これが最も多いパターンだ。
 
 つまり、実際には「演技重視」ではなく、自分のいいたい事、やりたい事をゴ

リ押しするためのツールとして「演技重視」という(彼らが思うところの)錦の

御旗を立てているに過ぎない。
 
 演技(と、言い張る何か)をするのは、別にどーでもいーんだよ。
 ソレによって回りに迷惑をかけなければね。
 
 そもそも、演技というかキャラの個性のゲームへの反映は、みんなと一緒にプ

レイしているゲームを面白くするために使う道具だ。
 
 好き勝手の許可証じゃない。

 
 文章が長いと理解できなくなるバカ(演技派、オマエのコトだ)が出るから、

少し分かりやすくしよう。
 
 Aは、Bを面白くするための道具だ。
 
 好き勝手の許可証じゃない。

 
 
 A = 演技というかキャラの個性のゲームへの反映
 B = みんなと一緒にプレイしているゲーム
 
 良くあるのはんな例だ。
 
 xxはやりません。
 xxしかしません。
 裏切って味方を攻撃します。
 
 ただの迷惑じゃん。死ねよ。
 
 
 ****
 ****
 
 
 さて、ここまでが「フツーの」演技重視なクソ連中の問題点だ。
 そろそろ、今回の肴について触れていこう。
 
「演技重視」を自称するアホの中でも、特にひどいのを見かけたんでコレを書い

ているんだ。
 
 まぁ、まずは引用するから見てくれ。
 
その1
 わたしは赤本青本のクラシックしかやったことないんですけど、その後の3.5版

とか4版ってどのくらいルールが違うものなのでしょうか?全くルールを覚えなお

さなくてはならないのならクラシック以外の参加はためらうものなのですが。
 
 
「ググれ」と言われずに、丁寧な説明をさまざまな人から受けた上での返答。
 
 
その2
 ううむ。仮にスリープという魔法がすべてのシステムにあるとしてあるとして

、クラシックと3.5と4の効果や範囲の違いというそのゲームの外では何の意

味もないことを覚える暇があったら中世ヨーロッパの酒場で出される酒と肴と娯

楽の種類とか修道僧の一日の修行をしったほうがはるかに身になると思うんだよ

なあ。
 
 
 この翌日に、とあるサークルの挨拶スレに書いた内容。
 
 
その3
はじめまして
DDはクラシックしかやったことがないんですが。
基本的に演技重視派(演劇部出身なもんで)思いっきり役になりきってPLをやり

たいと考えています。クレリックかエルフをやりたいと思っていますがなにかい

い機会があればお誘いくださいませ。
 
 
 やはり説明を受けたあとでの返答。
 
 
その4
残念ながら土曜日は原則仕事ですねえ
 
 引用終わり。
 
 
 コレが異常だと気付かないなら、ソレも異常だ。
 
 コレが精神異常ってヤツなんだろう。
 モンスターペアレントとか、異常に自己中な精神構造とか、おそらくその手の

クレイジーなんだろう。
 
 
 何がどう、どのくらい異常なのか、階層分けして説明しよう。
 恐ろしい事に、そのレベルで混線しているのだ。
 
 オレ用語のオレ定義で申し訳ないが、個人と社会のつながりを段階わけ/階層分

けしてみよう。
 
階層1:社会レベル(仕事など)
階層2:集団レベル(友人たちなど、趣味の一員のレベル)
階層3:個人レベル(自分だけの範囲。一人でできる趣味も含む)
 
 
>クラシックと3.5と4の効果や範囲の違いというそのゲームの外では何の意

味もないこと
 
 これは、階層2の話だよね。
 テーブルトークは一人じゃできない趣味だから、集団の一員というレベル(階

層)だよね。
 
 つまり、集団に入って何かしよう(この場合はゲームをしよう)というハナシ

なのに、そのための手間を「何の意味も無いこと」と斬り捨てているのだ。
 
 例えば「チャットしよう」という時に
「チャットのための手間なんて他の役に立たないからやらない」
 こう言ったのだ。
 
 いや…、じゃあ……、コッチ来んなよ。
 
 それが許されるのは個人レベル、階層3だよね?
 
 ****
 
 ええと、誤解しないで欲しいんだけど、引用その1その2に付いては、斬り捨

てるかどうかの情報収集の段階だから、行動の流れとしては間違ってないんだ。
 別にこれはクレイジーじゃない。
 
 単に、趣味人以前にヒトとしてのマナーが全く無く、極めて無礼なクソ野郎と

いうだけで、行動の流れはおかしく無いんだ。
 
 さらに、前振り1であげつらった「演技重視」のクセにルール変化を演技に反

映させないとか、そーゆー部分も乗っかってるけどね。
 
 そして、前振り2で指摘した「xxはやりません/しかしません」にも掛かって

る。
 
 ルールは覚えません(キリッ) だってお(AA略)
 
 ****
 
 まぁ、やる夫はともかく、一個目の重要なポイント。
 
 これはつまり、集団の共通部分を否定したんだよね?
 集団の一員となる事を自ら否定したんだよね?
 そのための手間を否定し、引いては参加も否定したんだよね?
 
 引用その2で、集団への参加を否定したその翌日に、
 引用その3、つまり、参加希望を書いたんだ。
 
 うん、クレイジーだ。
 正常な判断能力が無いというか、理性が理性じゃない。
 
 ****
 
 でね、この程度なら珍しくないし、長文書く原動力にもならないのよ。
 凄いのは引用その4だ。
 
>残念ながら土曜日は原則仕事ですねえ
 
 つまり、参加希望した相手のスケジュールを見てなかったんだ。
 
 これは、演技とかウンヌンより上のレベル(階層)の話だよね。
 日程は、趣味だからウンヌンじゃなくて、もはや社会生活のレベル。
 
 これを、自分で見ないでテキトーに書いて、相手から説明されてようやく気付く。
 
 そして説明してもらった後の返事がコレ。
 
「お手数をおかけしました」の一言も無い。
 
 繰り返すけど、
 
 引用その2で、集団への参加を否定した その翌日に、
 引用その3、つまり、参加希望を書いたんだ。
 そして説明してもらった後の返事が
>残念ながら土曜日は原則仕事ですねえ
 
 更年期障害のヒスババアがゴミの日守らないのと一緒。
 んで、規定の日以外にゴミ捨てて注意されて、謝らない。
 それと同レベル。
 
 クレイジーかつ社会不適応者だ。
 消えうせろ。ヒトさまに迷惑かけるな。
 
 
 ****
 ****
 
 
 ん〜〜とさ、例えば4版のスリープって、こうだよね?
 
 術者が魔法を撃つ。ヒットしたら「減速状態」。フラフラするわけだ。
 次に対象が自分の手番にST。
 成功したら、もう一度成功するまで「減速状態」。
 失敗したら、もう一度成功するまで「気絶状態」。
 
 完全に眠っちゃうか、眠気をガマンしているか、どっちかになるんだ。
 
 これって、演技重視のヒトにとってはどうでもいいことなの?
 眠気をガマンしつつフラフラするのって、「演技」のチャンスじゃないの?
 
 クラシックや3版だと、一定以上のHDで無効だよね。
「フハハ、効かぬわ〜っ!」とか言うんじゃないの?
 
 なぁ、「演技重視」ってのは、ルールを無視することとイコールなのか?
 ルールという共通言語、土台の上にあるモノなんじゃないのか?
 
 オレには「演技重視」「ロールプレイ重視」が、
「ルール無視」や「好き勝手」にしか見えない。
 
 そうじゃない例を見たことが無い。
 理屈の上での反証すら見たことが無い。
 
 攻殻風に言うと、
「概念は知ってるけど見たことない」
 
 いまや「ルール優先、演出あと付け」が標語になっていると言うのに、クソ野郎どもは何がしたいんだ。
 あ、いや、好き勝手なのは分かってるんだが…