ルール優先、演出後付け。じゃあ演技は?

 
 
 ええと、動画で戦闘シーンを作っていて思った。
 
「こんなにルール用語ばかりの宣言をしていたら、
 演技の方のロールなんて出てこないよ」
 
 例えばこのシーンだ。
 
 ***
 
 
「即行アクションで 『ディメンジョン・ジャンパー』 を使用。
『ウォール・オブ・サンド』 に生き埋めされているので 『メタマジックロッド・レッサーサイレンス』で音声を省略。
 この効果で、移動アクションでココにテレポート。
 標準アクションでサモンモンスター6を5LVにランクダウンして1d3体召喚。これは即時最大化で3体確定。
 呼び出すのは セレスチャル・ブラウンベア。《招来クリーチャー強化》 で筋力と耐久に+4と、マスタースペシャリストの召喚術初級奥義でHP+12。
 熊たちは召喚直後から戦闘に参加するのでツメツメカムを3回。
 爪が当たったから《つかみ強化》 で組み付き判定。筋力が上がって元値18開始で出目8は26。リョウは組み付き値3だから20でも負け。
 なら残り2匹は組み付かれ中に対して攻撃で立ちすくみ扱い。
 命中は爪が5回に噛むが2回で、ダメージは88です。
 
 
 ***
 
 えっと、さ。
 これって、少し丁寧に説明しているだけで、すべて必要事項なんだよね。
 
 アクションをいう必要は無いかもしれないけど、呪文を2つ使ってるから、念のため言った次第。他に減らす場所が無い。
 
 
 おおと。
 これはプレイヤー視点の宣言だから細かく内容を宣言してるけど、DMだったら減らせるかな?
 
《招来クリーチャー強化》、
 マスタースペシャリストの召喚術初級奥義、
 ランクダウンしたサモン、即時最大化。
(7LV呪文を下げて1d4の出目が3だったかもしれないでしょ?)
 
 これらは、DMなら言う必要が無い。
 
 まあでも、TCGの大会とかでもそうだけど、マナーよくやるなら、手順はちゃんと説明するよね?
 
 アンタップ、アップキープ、ドラウ…
 
 
 ****
 ****
 
 
 で、ちょっと質問。
 上でやったような宣言って、プレイ上、必要だよね?
 
 ナニを使って、
 ドコへ行って、
 命中判定と、
 ダメージ量を言う。
 
 ウイザードじゃなく、ファイターでも必要だよね。
 
 ほいでこれは、キャラクター発言ではないよね。
 どう見てもプレイヤー発言だ。
 
 ねぇ、これだけルール発言した後に、演技の意味のロールするの?
 
 するなら、それはそれでスゴイ切り替え上手だなぁと思うけど、聞いてるほかの人もそんなに切り替え上手だろうか?
 
 前でもいいんだけど、その場合、あとが重くて誰も覚えちゃいないよね?
 
 はてさて。
 演技を重視したい人たちは、どうやってこの辺をクリアしているのか、聞いてみたい。
 
 
 ****
 ****
 
 
 もちろん、簡単かつ筋の通った説明は可能だ。
 
 上記のように一息では喋りきれないほどのルール説明をしても、それでもなお、演技に結びつける事は可能だ。
 
 昨今のルールに多い、人間関係ルールのあるシステムなら、何の問題も無い。
 
 それらのシステムでは、ルール処理が、同時に演技のタネとなっているのだから。
 
 つまり、ルール処理をすればするほど演技が(少なくともきっかけが)増えているので、ごく自然にというか、D&Dで言えば「減らされたHPの処理をする」 のと同じくらい、一つの流れとして組み込まれるのだ。
 
 でも、今回聞きたいのはD&Dの場合なんだ。
 
 
 ****
 
 
 いや、実際プレイしていれば、こんなルールテキストしか言って無いワケじゃない。
 空気を軽くするために「ツメツメクマー!」とか
「このオレがそんな組み付きに吸われクマー!」とか
 アホなことばかり言ってる。
 
 でも、それらはプレイヤー発言なんだよね。
 キャラクター発言じゃない。
 
 ちょっと伝説的なエピソードに「パンツ丸見え」があるけど、それこそ伝説的なハナシだしなぁ。
 
※ 地上、空中、非実体で地中、と三次元戦闘をしている時に、位置的に味方を見上げ、しかも全員が視覚共有していたという、戦闘中のエピソード。
 確定的に、キャラクターならではの視点と発言。
 
 
 オレは演技を重視して無いけど、重視してるって人は、人たちは、どうやってんの?
 
 ぜひとも知りたい。