今日もいいゲーム

 
 
 場所はOPS。いやほら、割引券使いたかったんだよ。
 装備は、M16に自作の一点スリング。そしてチャンバー
パッキンを変えたGスペを追加。
 
 ……いや、その、部品一個で大変身とはならない。それは
分かってるんだけどね。うん、あんま変わらない。
 いや、一応変化はあるんだ。いままで20/20まで上げていた
ホップの段階が、7/20くらいで同じになったから、それはいい。
 さらに上げる余地が有るのが分かったんだし。それはいい。
 
 でも肝心の、射程とか精度とか、変わらないのね……
 50mに当たると言うか、届くようになったのは良い。
 で、届くだけならM16でも出来ている。そしてM16なら
フルオートで半分くらい当たってる。
 翻って、スナイパーライフルで半分も当たらないって、どうよ。
 
 ん〜〜、店員は辛口なまこ(パッキンの商品名)一択だったし、
VSRスレでも同じだったんだけど、やっぱ長掛けにすべきか?
 つか、他の製品は400〜600円で、なまこだけ1800円だと、
高い部品売りつけられただけに見えるぞ。特に、大差ないと。
 
 結論。やっぱサバゲでスナイパーは無理。
 いや正確には、50m級の狙撃は無理と言うべきか。
 
 ではあるけれど、これは狙撃銃が使い物にならないワケではない。
狙撃が出来ないわけでもない。
 精密射撃が可能であることには、そしてソレを成すのが狙撃銃で
あることに、否定する理由はない。
 ……肯定する理由もないのだが。
 
 40mで精度の高い射撃が出来るなら、あるいは30mでピンポイントな
射撃(10センチ程度)が出来るなら、充分な戦力になるだろう。なぜって、
バリケから突き出した銃を当てられる精度だからだ。
 ……まぁ、それでも前提として、セミオートで撃てるならだけど。
 
 以前に赤羽フロンティアのレンジでレシーを借りて撃ったら、
9mでペットボトルのキャップに当てられた。少なくとも2/3は狙って
当てられた。しかもオープンサイトで。
 
 ****
 
 あー、あと、M16の重大な問題が発覚。
 首が弱い、って言葉の意味がようやく分かった。
 
 壊れやすいって意味の弱いじゃない(壊れやすいのも確かだが)。
 ぐにゃぐにゃ曲がるって意味だ。正しくは「軟らかい」。
 
 内部のバレルごと、フロントが曲がる。
 バレルがあらぬ方向を向けば、当然、弾は逸れる。
 
 落ち着いてまっすぐ構えられる状態ならどもかく、戦闘時には
扱いもハードになるから、かなり致命的だ。
 剛性で騒ぐのがイミフだったけど、なるほどねー。
 
 実銃のハンドガードがフルフローティングなのは熱対策だと
思ってたけど、こーゆー理由もあったのね。
 
 首だけ細くなってるM16系列の、構造的な弱さだなぁ。
 AKやMP5G36やスカーなどは、フロントと機関部が、まぁ、
言い方はおかしいが一体で、バレルはソコから飛び出す感じ?
ハンドガードはカバーっぽいし。
 
 レシーや416とかが、めちゃくちゃ頑丈なレールを超ガッチリ
固定してるのは、必要に駆られた苦肉の策なのかー。
 
 はぁー、次のメインアーム選定をしなきゃだ。
 
 あと、一点スリングはそれなりに便利だけど、歩行時のみね。
いや、98センチもあるA1だから邪魔なんだろうけどさ。
 66センチのM933なら、膝くらいになるからいいのかな。
 
 ****
  
 戦績。少し悪い。何かこう、上手く行かなかった感がある。
 前へ出るように頑張ったせいか、早く死ぬパターンが多かったし。
 
 その他。相席した方と楽しいおしゃべり。
 お互い「去年からはじめました」などと言いつつ、コクサイの
スーパーウエポンまで話が遡る。83年の商品なので……
 おととし位だよね?
 
 この方のメインアームは、なんと電動ハンドガン。AKの方がオマケ。
 お話を聞くに納得の経緯で選択されたのだが、驚いたのは意外な
(と言っては失礼だが)高性能さだ。
 電拳のフルカスタムなら初速90以上だが、そこまでやらずとも、
箱だしで71、タイトロングバレル化で+2〜+3程度は変わるらしい。
 スペック以外で驚いたのは、夏冬で差が出ると言う部分だ。
 金属やゴムの部品が熱で収縮するせいではないかと言っていたが、
初速もホップも集弾も、少しだが変化するそうな。
 うう〜〜ん。安定が売りだと思っていたのでかなり意外。
 
 あ、あと肋骨痛くなった。