25 最終回 上級クラスその2

 
 
 なげー、25って多いよ。
 これでも、モンスターはノータッチで、アイテムはピックアップだけなんだよなー。
 冒険はどうしようかね。秘術はGWで休んだとは言え、4/26開始なんですよね。一月以上掛かった。
 とか言いつつも、結局、なんか発見があるからやるんだよねー。
 
 
 シーカー・オブ・ザ・ソング:2から3
 バード知識が伸びないバード。新曲を20くらい貰ってもー大変。
 呪文が伸びないのが問題。
 他でも言ったけど、呪歌って精神作用だから、マインドブランクで敵からの調査を防ぐと、恩恵を受けられないんですよね。だから未来がないクラスとして論外扱いされてきました。
 そして、探索者の調べも、呪歌と同じルールを適用するそうです。
 …恩恵の半分くらいは、無いも同然か…
 探索者の調べは攻撃能力がありますので、全くの無意味ではありませんが、それでも厳しい事に変わりはありません。技術的な意味で高レベルなプレイでは、行動一回分が非常に大きなウエイトを占めるので、まず歌ってから次のラウンドにリフレイン(ダメージ能力が多い)という手間を踏んでいては、やってられないわけです。先に歌った分がメリットとして機能するなら良いのですが…
 10LV入れないなら全く取らないタイプなので、クラス構成はバード9 / クレリック1 / シーカー10とかですね。バード20よりは確実に良いでしょう。バードは素だと自分で詰んでしまいますから。
 
 
 ジオメター:4から5
 前提が割と軽く、得るものは多い。
 呪文書に書き込む際の、ページが1ページで済むというのは、LVアップ時にも適用されるんですかね? LVアップ時には費用が掛からないから違うといわれたらそれまでですが…
 PCがグリフを多用するとは思いにくいので、3LV取れば充分でしょうか。
 ウイザード一本伸ばしと比較して、失うものはフィート一回分だけです。
 このクラスで得るものとウイザードのボーナスフィートを比べれば、黒字も黒字、真っ黒です。
 地味めですが、これはいいクラスですね。
 
 
 スエル・アルカナマック:2
 前衛用プレステ。BABとSTがバードでHDはd8。
 呪文失敗率をさげるので、いわゆる「ミスリル・フルプレ&ミスリル・ヘビーシールドで呪文を使う人」ですね。魔法戦士系。
 でも、高貴でトワイライトが出たからかなり台無し。フルプレじゃなきゃ、何とかなっちゃうもんね。あと、ルミナス。まさに外道
 純粋前衛から来るとSTとかが補われて悪くないが、それでもなぁ。ファイターにカリスマ15はありえないでしょ。パラディンならこんなクラス取らないし。
 理論的にはありえるけど、現実的にはありえない。そんな感じのクラス。
 
 
 フェイトスピナー:4から5
 失うものがほとんど無く(無駄スキル5ランクだけ)、得るものは非常に大きい。
 術者LVを失うのも最後なので、とりあえず取っとけ的な鉄板かな。
 サンプルではソーサラーからなっている。呪文数が少ないソーサラーには、呪文以外の特殊能力は貴重なので確かに相性が良い。
 
 
 ブラッド・メイガス:3くらい
 STが頑健というのが微妙。弱点だから補われるのは嬉しいが、長所が伸びなくなるのも困りもの。
 HDがd6なのは結構驚き。呪文LVが2遅れるだけの事はある。
 前提の、「秘術術者LV5」というのはウォーロックでも満たせる。
 次のマインドベンダーは明らかにウォーロックが可能で(わざわざ妖術の条件が書いてある)、ソコの記述が「秘術術者」なのだ。
 評価3の示すとおり、私の考えでは、このクラスはウイザード一本伸ばしとほぼ同等。やや劣るくらいか。19LV時点で9LV呪文が使えるから、辛うじてセーフですな。
 極限的なプレイ環境では術者レベルが落ちるのは最悪の選択で、そもそもフルキャスター以外は全て論外だが、そこまでしなくてもなぁ、というバランスが私の好み。
 
 
 マインドベンダー:差し引きして3
 ってか、1LV目のテレパシーがやばすぎる。せめて回数制限つけようね。3回でも充分強力だから。
 それと、呪文と同様にとか書きなさい。この書き方だとSTの余地とか無いから。
 まさに最悪の能力ですな。
 これでエヴァンジェリストとかが説法を始めると、耳をふさいでも無駄だから抵抗の仕様が無い。
 言葉は必ず通じるしね。だのに交渉にスキルボーナス入るし… 鬼に金棒とはこの事です。
 術者LVは1/2だけど、STが上がるし特殊能力が強いので、差し引きして3としました。
 これって、バード5とかでもいけるよねぇ…
 特化型なので比較は無し。特殊能力だけを見ればかなりすごいし、呪文能力を見ればかなり悲惨だから比べるまでも無いです。
 
 ネタ的解釈といえば、ネギま! の宮崎のどかでしょう。
 流石はKさん、着眼点が鋭いです。私は全く気付きもしませんでしたヨ。いやホントに。
 まさにあのアーティファクトの能力そのものですね。
 まず、テレパシーで相手との意思疎通が可能。
 次に質問の姿を借りたサジェスチョンで相手の秘密を聞き出す。
 仮にポーカーフェイスに成功しても、思い浮かべてしまった解答を読心でキャッチ。
 完璧なコンボですね。マジ魔女。能登すごいよ能登
 
 
 マスター・トランス モグリ フィスト:評価不能
 まず、先のエラッタで色々と不都合が出た。
 次に、PHB2で更なる大幅改訂が加わった。
 変身系クラスの評価は避けさせていただきます。
 エレメンタル・サヴァーントや、グリーンスター・アデプトのように、本当に他の種別に変わってしまうのであればエラッタや改訂の影響は無いと思うのですが、これはモロにポリモーフですので…
 
 エラッタはともかく、PHB2は無視して日本語環境での評価を考えると、このクラスは呪文を諦めるかどうかで決まります。
 10LVで貰える無限なる多様性は確かに強力です。しかもサンプルちょっとおかしいし。
 タコの触手8回攻撃は良いとして、箇条書きにされた中に、ドラゴンの体にタコの触手を生やす能力が無いわけですよ。多腕による引っかきを得るのは項目に含まれていますが、それ以前に腕を沢山生やせない筈なんですが…
 仮想的な形態、という部分でクリアしているんですかね?
 
 これを、9LV呪文の代わりとして得るかどうかが決め手になります。
 かなりルール外事項っぽいので、この書き方ならエラッタを跳ね除けて奇妙な能力を得られそうですが、いかがでしょうか。
 でも、私個人としては呪文のほうがいいなぁ。
 
 ネタ的解釈。このクラスを取れば、ほとんどの人外系キャラを再現できる。
 彼らが人間そっくりに見えるのも、5LV能力で永続的に人間に変身しているからなのです。
 こう考えると、魔法っぽい小技を持っているのも術者部分で再現できるし、本業術者に全く敵わないのも頷ける。ポリモーフはしょせん4LVですから、その後戦闘系を取ってもネタ再現には充分でしょう。
 
 
 メイジ・オブ・アーケイン・オーダー:5だけど…
 ソーサラーが取れないじゃん。いつの間にこんな事になったの?
 失うものは何も無い。もし人員に余裕が有って、5人目や6人目がいるなら、共同化によって戦術が広がるだろう。むしろプラスだ。
 考えるまでも無く優秀なクラスなので、比較はしない。
 
 
 ワイルド・メイジ:1+1d4
 キャスターなのに(自分で使えるのに)魔法装置使用を取らされるとは…
 疑問なんだけど、もし手練の術者を取っていたら、術者LVが3下がるのとどう関係するの?
 まさか、減らない事になるとか、そんな事はありえないよね?
 フルキャスターだから損は何も無い。ソーサラーからなるのが正解ですね。ウイザードと違ってプラスにしかならないのでお得。
 これも比較は無し。ウイザードなら明確に弱くなるし、ソーサラーなら明確に強くなるからだ。
 
 ネタ的に解釈するなら、これは「はじめの一歩」的な行動をソーサラーに要求します。
 デタラメそらしの能力は、味方の後ろにいたり、集団で固まっていては使えません。デタメラにそらした呪文が敵にだけ跳ね返るように、敵のウイザードに肉薄するのです。
 幕之内一歩の精神で、敵の攻撃の内側にもぐりこむのです! 肉薄すれば、対集団魔法ではなく対個人魔法を使ってくるでしょうから一石二鳥。
 無謀大魔術の効果も一歩的です。
「近くにいたら、見えていなくてもとにかく振り回す。運良く当ればいいし、ガードされてもきっかけを作る事が出来る」まさに強打者の理論、ロッド・オブ・ワンダーです。
 ソーサラーなのに敵に単独で近づく心意気。ワイルドメイジにはこれが必要でしょう。まさに「小さな勇気が本当の魔法」ですね < どこが はじめの一歩 だ。
 
 
 ******
 
 
 ふぅ〜〜〜。
 
 長かった秘術雑感もこれで終了。
 なんとか5/31の冒険者大全発売日前に終わらせる事が出来ました。
 手元にある冒険者大全は、きっと蜃気楼か何かでしょう。
 
 うぎゃー、終わらねーーー
 休みがねーーー
 
 
 そんなわけで、明日は雑感をお休みして(なぜか期待されているらしい)アンバー3.5のプレイ感想記を書きます。
 いや、まったり進んだから、あんま酷い事は無かったデスよ?