ゴメン、悪口だ

 
 
 つーか、悪口って、どっからだろう?
 
 例えばオレが被害者の時、周囲に被害を訴えたら、それは悪口?
あるいは、悪い部分を挙げたら、それは悪口だろうか?
 違うとしたら、どこからが悪口だろう?
 
 まぁ、今回オレは被害者じゃないんだけど…
 
 あ、一応隠すね。
 
 精神だか神経がマトモな人は疲れるだけだから、見ちゃダメよ。
オレは吐き出さないと疲れや呆れが抜けないから書いてるだけなんだ。
 
 ダチョウ的な意味じゃなく、マジで見るなよ。
 
 
 
 えっと、いわゆる「勤勉なバカ」問題というか、ぶっちゃけ「親切心のあるD&D老害」なんだけど…
 
 えっとさ。
 今どき、この21世紀というか、2011年にもなって、テーブルトークを初心者に説明しよう、あるいは体験プレイを開こうという人物が、くちプロレス全開のクラシックD&Dをやるというのよ。
 
 もうね、「気をつけるって言わなかったから」とかをマジでやっちゃう気マンマン。
 買い物行くだけで「STして」とか言っちゃってんの。
 
 買い物でSTって何なんだよ。STの使い方からして根本的に間違ってんじゃねーか。ふざけんなよ。
 それのどこがDMとPLのやり取りなんだよ。
 
 でさー、コレ言っちゃってんのが、一応手元に4版赤箱持ってるヤツなのよ。
「読み込んでないからムリ」とか言っちゃってるけど、そんなの建前ジャン。
 
 ほとんど何のルールも無いクラシックは、
 ほとんど全てをDMが決めるしかない。
 
 つまり、DM=自分が好き勝手できるクラシックにしがみついてるダケだろ。
 
 つーか、様々なルールが通過してきたトラブルとその解決策を、全く無視してるんだよね。
 
 RQなどのBRPGで、運転スキルが30%で問題ない=通常の運転なら事故を起こさないってのは、ゲームシステムとゲーム内現実の整合を取るための、(当時としては画期的な)案だった。
 
※ ゲームシステム上、一般人のスキルは高く出来ず、一般的なドライバーのスキル値は30%なので「毎日の運転」で31以上を振ったら事故る=7割が事故。
 
 しかし、道行く車の7割が事故を起こすのはデザイナの意図するゲーム内世界の現実と食い違うので、このようなルールが出来た。
 
 
 これはクラシックD&Dでも同様の問題があって、何かの成否を判断するために能力値チェックをすると、おおむね半分で失敗してしまうのだ。
 
※ 一般人の能力値は10平均で、能力値チェックはd20で能力値以下で成功。
 
 つまり上の買い物の例だと、半分は「毎日の買い物」に失敗するわけだ。
 
 で、3.0以降、出目10や出目20という解決策が出された。
 
※ 1stや2ndにもあったのかもしれんが、それは知らん。
※ そもそも、一般人でも成功するコトにチェックを要求するな。
という正論は、とにかくPCに失敗させたい老害どもには通じない。
 少なくとも、買い物でなぜか「STしろ」というアホに通じない。
 
 2009/4/30の日記で書いてるけど…
 
 
>物語的、演出的には、ガマンの後に来る達成感のためにストレス(制限)が必要だ。
 
>キレイな言葉で飾れば、制限(ストレス)は選択の楽しみに変わるだろう。
>選択と、それが正解した場合の楽しみは、本当のことだから。
 
>有名な例としては、顔にイレズミした人物と出会ったのに
>「聞かれなかったから教えない」というのがある。
>〈視認〉や〈聞き耳〉の受動判定が許せないマスタも多い。
>『「注意して歩く」と言わなかったから不意打ちした』を引きずりすぎだ。
 
>ストレスを与える意味を理解せず、
>ストレスを与えるためにストレスを与えていないだろうか?
 
※ テキトーに整形した。
 
 
 えっと、今回の悪口? の相手は、まさにこの例に当てはまるのよ。
 
 理解してないから、善意なんだ。
 
 人間誰しも、悪い事は覚えず、良いことは覚えてるから…
上手く行ったときの喜びを与えるために、されたのと同じコトを初心者にしてあげたいんだろうね。
 
 やめろ。有害だ。
 
 つーかよぉ、放送の中でマジで「注意するって言ってなかったから〜」とか言っちゃったのよ、このバカ。
 いや、録画してないし、生放送だからもうどうにもならんのだけどね。
 
 あのさー…
 つーか、もう、言うのがヤになるっつーか、ウンザリなんだけど…
 
 えっと、3.0以降、対抗判定ってのがあってね。
 
 誰かが〈隠れ身〉 していたら、あるいは〈忍び足〉 していたら、
自動的に、対抗判定が発生するんだよ。
 
 いちいち「気をつけながら」なんて言わなくても、
ルールで判定する事が決められてるんだよ。
 
 オマエら世界中の老害どもがあまりにもこのルールを無視するから、
ついに4版じゃあキャラシーの表面にこのための欄が出来たよ。

 
 つーか、放送を聴いてた限りじゃ、このバカ出目10とか知らないっぽいんだよね。
 
 3.0は2000年12月。日本語版も2002年末には出たから…
少なくとも8年、彼は学ばなかったし、彼の周囲も彼に教えなかった。
 
 どんだけ浮世離れしてんだよ。
 世間を知れよ。
 せめてルール読めよ。
 
 さっきのBRPGの30%の例まで含めると、8年どころか10年20年遅れてるんだよ。
 
 ルール優先、演出後付け。
 
 ちゃんとルールを知れ。そして守れ。
 
 ルール優先、演出後付け。大事な(ry
 
 
 えっと、なんだ、たとえ話をするとな、
その昔、田原俊彦って歌手がいたのよ。すげー下手な。
 
 あまりの下手さに「毎回、別の曲を歌ってる」とまで言われたんだ。
 
「オレのやり方」
「アレンジ」
「アドリブ」(もともと音楽用語だね)
 
 えらそうな事は、ちゃんと土台を作ってから言おうな。
 
 ルールを知って、守って、その上で、その範囲で、独自性を出そうな。
 
 
 初心者向けに説明するって時に、
土台のない、ハチャメチャなクラシックを勧めるなよ。

 
 ソレで説明されても、買えないし、マトモに プレイできる場所ないし、次がねーンだよ。
 
 3.5にこだわってるオレですら、いま初心者対応なら…
 
…オレンジ箱で、とりあえずお茶濁すかな?
 テーブルトーク未経験なら、土台がある上で シンプルなのがよかろう。
 
 いやまぁ、悪い対応の例は脇にどけてだな。
 
 時代に遅れ過ぎててダメなトコまで言っちゃってる、どうしようもない世間知らずなんだよ。
 
 つか、人にモノを説明するときは、明確なビジョンが必要だろ?
 その段階で迷ってんだからムリすんなよ。
 
 マジで頼む、止めてくれ。