18 新規呪文04 は行の1

 
 
 な行は1つも無しとは。
 んで、は行が28個もあるので分割します。
 
 
 バーニングレイジ:5
 非常に強力ですね。持続時間の関係からそもそも2〜3LVで使って有効な呪文じゃないので、自然と高レベルで使う事になります。そうなると、4ダメくらい対応できてしまうわけです。
 命中とダメージが無印で上昇ってのは、ちとやり過ぎですな。
 ミクシでやってるR200の方で必須呪文になること決定です。
 それと、DR表記がおかしい。原書はどうなんだろう?
 
 ****
 
 パルス・オブ・ヘイト:スルー
 7LV以上の呪文はスルーという謎の決まりなんで数値評価はスルー。
 ただ、自分中心の持続型サイフラッシュとはいえ7LV呪文で2d6は弱いなぁ。
 これもうぜーフレーバーが処理を乱していますね。邪だの邪悪だの、ゲーム的に判断しにくいフレーバー使うなっちゅーんじゃい。
 ネガティブエナジーなら非実体にも有効だが、こんなルール用語ともフレーバーとも取れる記述を斜字体以外で使うなよなー。
 
 ****
 
 ハンターズ・アイ:1
 スニークいらね。つか、巻物にもならねー。
 
 ****
 
 ヒーリング・スピリット:1くらい
 指示を出す事ができるって、それはアクションが何なのかワカラネ―と困るだよ。
 しかも持続時間も短いし回復量も少ない。何がしたいのかわからねー。
 
 ****
 
 ビグビーズ・ウォーディング・ハンド:2くらい
 適度にウザくてイイ感じ。ただ、巻物なとに向かないので自分で唱える必要があるのが難点。
 筋力の無い非力なクラスだとDCを超えるのが難しいので悪くは無い。
 
 ****
 
 ビグビーズ・ストライキング・フィスト:2くらい
 対ザコ用かな。突き飛ばしは戦場コントロール能力なんで、カードゲームで妨害系デッキが好きな人だったら好むかもね。
 ただまぁ、突き飛ばし性能がムチャクチャ良いってワケではないので、あくまで趣味かな。
 敵のボスがお遊びの小技として使う程度。
 
 ****
 
 ビグビーズ・ディスラプティング・ハンド:2から1
 3LV呪文にしては弱い。精神集中は成功しちゃうからねー。特に自分のDC程度だと。
 しかしアレです。必ず手の甲で殴ると書いてある辺りがネタ臭い。それ突っ込みやん、というツッコミを誘い受けしているとしか思えない。
 D&Dの呪文を読んで「コレ誘い受けだよ」とか言う自分も相当アレだが…
 
 ****
 
 ビグビーズ・トリッピング・ハンド:2くらい
 遠距離にいるウザイ射手をこけさせるにはいいかも。でも、それ以外で何か役に立つのかと考えると正直ナゾ。
 6LVで15くらいだから、二本足の大型までなら、まぁどうしても転ばせたければやってもいいけどね。
 
 ****
 
 ビグビーズ・ヘルプフル・ハンド:3から4
 意外に使える。なにせワンドでたくさん浮かせられるので。
 これで《早抜き》要らずでワンド交換ですね。
 ディスペルされても(落とされても)いいようなアイテムをたくさん保持させましょう。
 
 ****
 
 ファントム・バトル:2から3
 巻物向け。味方を自動的に外せるのである程度使える。
 まぁ、騒然とした状況を作り出すには最適だろう。この手の隙が作れれば、色々仕込みやすくなる。
 
 ****
 
 フィールド・オブ・レジスタンス:2
 ウザい。
 敵のボスなら通すような数値かつ格下のPCには有効みたいな呪文はうぜー。
 敵のボスがHFOなら許す。
 
 ****
 
 ブライト・ワームズ:2から3
 一定範囲に敵にだけ有効な判定なしダメージってのは結構凄い。
 しかも除去には冷気かつダメージ呪文かつ範囲呪文でないとダメって、一体なんなのよって感じ。
 でも、ワシがムシ嫌いだからダメ。使わない。
 山田風太郎の忍術セッションなら誰か使って欲しいけどね。
 
 ****
 
 ブラインディング・カラー・サージ:3くらい
 2LV呪文は良作が多いが、この呪文はスロットの候補に入れても良さそうだ。
 敵に意志STで盲目効果を与え、自分にLV/Rの透明化となれば、実戦レベルといえると思う。
 
 ****
 
 ブラック・カルマ・カース:3から4
 いけてる。かなり良い。
 特に、武器に何かのパワーがみなぎっている時に使いたい。例えば、トルゥーストライクを準備していままさに襲い掛かってこようとしているダスクブレードとかにね。
 
 ****
 
 ブラッド・クリーパーズ:2から1
 昨今のテレポートマンセーな状況ではこの手の捕獲っぽい呪文はいただけない。
しかも呪文LVが5とあってはなぁ。
 
 ******
 
 
 なげー。明日もコレと同じだけあるかと思うとさすがに厳しい。
 誰かかわりに書いて < 意味ねー自分用だっつーの。