こうだったら良かったなぁ、という独り言

 
 
 カテゴリがTRPGになってるのは、まぁ、商売とかルールコンバートなど、メタヘやDDに限らない話題だと思っているからです。
 テーブルトークつーモノでは、こんな風だといいなぁ、という独り言ですね。
 
 
 d20メタヘはあまりにも酷い商品です。
 でも、コレばかり繰り返してもあまりメリットはありません。
 いや、ワースが良くなるだろうから良いトコなしってワケじゃないのよ。信じてくれない?
 
 テーブルトークはゲームです。衣類とか食料品とか不動産とか、そういうカテゴリ区分で言うところの、ゲームなんですね。書籍ではないって事を言いたいわけ。
 ここまではOK?
 
 日本では書籍の返品ってのがあるんだけど、ゲームには(普通は)ない。
 マンガ「編集王」とか、ファミ通の「大人のしくみ」を読むと分かりやすい。
 7歳のころから本屋とオモチャ屋に通い続けて、積み上げられた返品のマンガ本や、売れ残りのモジュールを燃やしたとか、ガンプラの抱き合わせ商法とか(ドミノ倒し事件も起こったよね)、MtGのカード輸入のときのHJの態度とか、そんな事柄をリアルタイムで見続けていると、どんなバカでも分かることがある。こんなバカだから分かることがある。
 生産にも流通にも出版にも関わらなくても、分かることがある。業界の裏話なんて知らなくても分かる。
 HJのゲームは買取りで、つまり、一度店舗に売ってしまえばその時点で商売完了、利益が出て良かったね。買い取らないなら、次に出る売れ線商品を卸しませんよって事。
 
 これだけヤクザな商売を押し付けて、平気な顔でいられるのは経営者くらいなモノです。
 現場の編集とかは、次のワースまでの間一生懸命メタヘをサポートして、ワースはちゃんとやりますよってアピールするしかない。
 3.0発売以来一度も破ったことの無い発売時期だって延期しますよ。およそ5年分の実績を蹴り飛ばしますよ。すげーよな、それって。
 シリーズ第一作は営業し易かったでしょう。でも売れませんでした。
 では、そのシリーズ第二作を買い取ってくれるでしょうか?
 ここまで酷いと買取りしてくれないのは明白ですからね。
 買い取らせれば勝ちなのに、それさえもさせてくれなくなる程の商品だったワケです。
 
 そりゃ、当日にも三日目にもエラッタ出しますよ。2週間で5〜6回もエラッタ更新しますよ。
 既に商売終了で、利益が出終わった商品にこんなにも手厚いサポートするってのは、次の商品のマイナスにならないようにするため以外の、何があるっつーのよ。
 
 でもね、そのがんばってるエラッタも、誤字脱字の訂正っつーレベルばかり。
 シート類はサービスの一環だけど、それはルール処理が出来ないっつートラブルの、デバッグにはならないよね。
 そう、実は5〜6回もやってくれたのは、誤字脱字の対応ばかり。18〜20って書くべきを18って書いたのを直したとか、そのレベル。
 ちゃんとしたゲームにするためのエラッタは、まだ無い。
 
 ワースがどれだけちゃんとするかは、次のエラッタ見て判断しよう。
 d20を理解してエラッタが出せるのか、判断して行くよ。
 ワースを買って欲しかったら、メタヘをちゃんとメンテしろ。
 ちゃんとしたエラッタが出せるなら、次のワースはd20を理解して出すという証明になる。
 オマエの為になるから、ちゃんとメタヘをメンテしろ。
 
 情けは人のためならず。
 他人のためじゃなくて、自分の為にやってくれ。頼むから。
 
 
 ******
 
 
 ダメージと命中判定。
 
 銃は使い手によってダメージの変わる武器ではありません。
 これはゲームとしては結構困ったことで、レベルによって手に入る装備の強さを整えたりする手法が使えません。
 DD3.5を見れば分かりますが、武器自体の強さは変えずに、魔法付加と使い手の能力でダメージが上がるんですね。そーゆーゲーム構造なんです。
 そして、所持金の目安が決まっている3.5であれば、レベルと強さを調整できるという事になります。
 
 では、銃器メインの世界で、どうやってレベル上昇と共にダメージを上げるか。
 見かたを変えれば、どうやって低レベル時のダメージを下げるか。
 モダンの回答は、入手難易度でした。
 
 でも、メタヘではメカの改造をしたいし、それが売りです。
 どこまで予算を突っ込むか、どこを改造するかというのが最大のセールスポイントです。
 だから、できるだけ現金を使いたいわけです。
 
 で、私の考えでは……
 低レベル時は防弾チョッキなどによるDRと、遮蔽による命中しにくさによって結果的なダメージを小さくする。
 高レベル時は、フルオート射撃で沢山命中させる事によって、結果的にダメージを大きくするというものです。
 中間のレベルでは、文字通り中間になりますね。当てやすい小火力の武器で何回も当てるか、当てにくい高火力の武器で少し当てるか。
 ちゃんとバランスを考えれば、これでも回るはずです。
 
 こんなダメージと命中判定だったら良かったなぁ、という独り言。
 
 あ、モダンの制圧射撃は、共用で残すのがいいと思います。
 イベージョンない世界ですから、一般兵士だけ倒せる(PCは被弾してもなんとかなる)、というギミックは欲しいですよね。
 一般兵士ではなく、PCに仕事を持ってくる理由として充分です。
 ダン・コスギが20LVモンクでイベージョン持ってるのは笑いましたが。
 
 
 ******
 
 
 ダメージ処理
 
 メタヘのダメージ処理は独特で、HP方式とはかみ合いませんが、理にかなった面白いものでした。これを再現してくれなかったのは悲しいなぁ。
 
 一つ目は、ダメージの度合いによる次回以降のダメージ増加。
 二発目を食らうと一発目の傷口が広がってダメージが増大するみたいなイメージ。ある意味まっとうなんだけど怖いルールです。
 ゲーム処理としては重くなりますけど、それはまぁ、メタヘが無駄に重いのは伝統ですし。
 ウーンディングがある事を考えれば、絶対に切り捨てなければならなかったか、疑問です。
 
 また、PL向けにこんな副次効果も期待できます。
「次に同じダメージを受けたら、同じではなくてもっと酷いダメージになって、死ぬか倒れるしてしまう」これを早期に理解させられるって事です。
 撤退や降伏勧告をシステムが誘導して伝えられるのは、非常に良いことです。
 そして、逆に言えば「意地を張って突っ張る」これも表現できるワケです。
 
 
 二つ目は、ダメージを受けると心理効果などによりペナ発生というもの。
 こちらは、流用で充分に再現可能なんだけどなぁ。
 例えば、頭部に軽傷を受けた時に目がくらんだ状態(ダズル)が発生するとかですよ。
 これは実に活かす価値がある部分です。
 重症を受けて弱気になれば、恐怖状態とかね。あるいは恐怖は緊張を呼び、ここから疲労、過労ってのも表現できる。
 
 d20メタヘでは、序盤で出たエラッタでネッガーの心理効果無効の装備を切り捨てましたから無くなったのは確実でしょう。バカだなぁ。
 他にない良い特徴を自分から切り捨てるって、自殺でしかないよね。
 
 また、クラス特徴としてバウンサーに「ダメージによる心理効果の意思STにボーナス」とか付ければ、歴戦の兵士のイメージを出せますよね。
 フィートで用意したっていい。モダン式だからフィート多いし、ハンターランクでもフィートもらえるから、こーゆーのを用意するのは、すごくメタヘらしさが出ていいよね。
 
 こんなダメージ処理だったら良かったなぁ、という独り言。
 
 
 ******
 
 
 メカに関して
 
 d20商品は、キャラメイクを載せてはいけません。前にも言ったけど、ファミコンとカセットの関係で、カセットに本体の機能をつけたら商売にならないからです。
 でもね、メイクって楽しいものなんだよ。あるとプラスになるワケ。
 じゃぁ、メカニックのメイクが付いていたら、良かったんじゃないかな。
 d20っつーのかOGLなのかSRDなのか知らんけど、個々のd20内の乗り物に関しては、メイクルール付けても良かったんだよね? だって、キャラクターじゃないし。
 
 メタヘの明らかな長所として、個性豊かなメカニック作成が可能だったことが挙げられます。
 最大速度だけでなく、加速減速、積載量、乗員数、武装、装甲などをさまざまなアプローチでカスタマイズ可能で、しかも手間は大きくないという、まさに最高のメカニックルールでした。
 速度ひとつ例にとって見ても、3種類あるエンジン(水素、電気、ガソリン)の積み替え、エンジン自体の種類(メーカ別など)、エンジン自体のチューン、加速するためのパーツ取り付け(ニトロなど)といったように、バリエーション豊かでした。 
 MAD規格だからドコのパーツでも改造OKですよという、まぁ、それなりの怪しい設定付けもゲームにとってプラスでした。怪しい全世界規模の企業って必須だよね?
 
 モダンでは車両にも機動性に似たルールがあるようでした。現物を見ていないから聞いた話だけなんだけど、クルマがカニみたいに横に動いたらおかしいし、5ftステップできちゃうのもやっぱり変だよね。
 でも、バイクとバギーとホバータンクにそれぞれ動きの細やかさが決められていたら、それはすごく大きなセールスポイントだよね。
 モノバイクは機動性が完璧でも文句無いよね。その場での旋回が出来る唯一のタイヤ付き車両って良いよね。ほら、もう良さが見えてきた。他のゲームにこんなの無いよね。
※ モダンでは、マックスターン的なアクションはドライブ判定です。
 
 流用可能なルールが、モダンと3.5の両方にあるんだけど、どちらを参照すればいいのかな。
 書かれてることが違うって言うか、完全には一致しないんだよね。
 そもそもメカの大きさ(マスの数)違うし。
 こーゆーことって、個々のd20サプリでどう対応するか指示を書くんじゃないの?
 
 それからね、コピペすれば良かっただけの、最高速と加速減速を、どうしてなくしちゃったの? 時速100?で走っていた車が6秒で停止するのがおかしいとは思わないの?
 ホバーは空気しかぶつけないから、急発進や急減速が苦手なのを表現できる、すごくいい方式だったのに。そのためにドラッグシュート(パラシュート式のブレーキ)まで用意してあるのに。
 同じように、荷馬車(トレーラー的車両)が、最高速度は高くても加減速が苦手なカモ撃ち扱いされるのは、どう表現するの?
 ねぇ、コピペすれば良かっただけの、最高速と加速減速を、どうしてなくしちゃったの?
(大事なことなので二回言ってみた)
 
 まさか、こんなグダグダなルール作っておいて、サプリで補うとかクソ妄言を吐かねぇだろうなぁ?
 
 昔のメタヘ、そのままのメカニック改造が出来たらよかったなぁ、そんな独り言。
 
 
 とりあえず、今日はここまで。