マスターは偉くないし、ルール確認も後にしない

 
 
 テイルズの映画版、ヴェスペリアのCMだったかな?
 
「あとで法を直すから、
 いまは法に従って死んでくれ?
 ふざけるなっ!」
 
 文章が怪しいけど、大意としてこう。
あぁ、もちろん映画もゲームも見てないよ。
 
 
 テーブルトークでも「ルール談義は後で」なんて言うけど、「後で」がちゃんと行われた事なんてありゃしない。
 
 つーか、オマエがマスターだったとして、プレイ後に、プレイ中に死んだキャラにどう説明するワケ?
 死ななきゃいいの?
 じゃぁ、何ならいいの?
 
「後で」の、その内容をちゃんと考えているわけ?
 口先だけの「後で」で誤魔化してるダケじゃねーの?
 
 オレは後にしない派だから知らんけど、
「後で」派は何をどうしてるわけ?
 
 ヒトに堂々言えるような方策を持ち合わせてるの?
 あったらぜひとも聞かせてよ。
 
 スゲー役立つモノになるから、
 情報共有して活かそうぜ?
 
 
 ***
 
 そもそもとして(他は知らんけど)D&D3.5や4.0でルール処理で間違いがあったとしたら、けっこうスグ見つかるモンだよ。
 
 だからオレ視点では、
「マスターが決めるべきで、
 なおかつプレイヤが異を唱えるべきでない部分」
 ってのはグレイゾーンくらいだ。
 
 今は、アクションすら規定されずに「声の大きいプレイヤー」が好き勝手していた頃とは違う。
 大抵のシステムでちゃんとした行動宣言ができるし、
「ルール優先、演出後付け」も周知されてる。
 
 昔のように、ゲーム自体をプロデュース? 構築? 言葉はなんかテキトーに入れてもらうとして、マスターがマクロにもミクロにも手を入れなければゲームが機能しなかった時代とはもう違う。
 
 そんな昔の頃なら、マスターに大きな権限を与えて、全体を見渡したゲーム構築をしてもらう必要があった。
 
 目先しか見ない「現場の平社員」的なPLではなく、
 全体と先を見る「管理職」的なGMが、
 大きな権限を持って処理や判断を行う必要があった。
 
 だが、いまは違う。
 
 クラシック、いわゆる箱のシリーズや、ADセカンドもそうだが、その当時はアイテムを出す目安も宝物の目安も無く(モンスターごとにはあるが、PCのレベルごとには無かった)、町で買えるモノの指針も上限も無かった。
 強さのバランス取りも、もちろん無かった。
 
 D&Dに限らず他のゲームでも似たようなものだった。
 
 縮尺の無い地図、人口が10倍に増える街、公式FAQなのに現場のGMに振る「常識で考えろ」という解答、そのくせ「鳥に変身しても飛べません」などの珍解答…
 
 だが、いまは違う。
 
 いまはカナリの部分で
 
「ルールやワールド記述に沿った、
 ちゃんとした処理が行える」
 
 マスターが一人で苦労してゲーム全体を構築(?) だのプロデュース(?)だのをする必要は無い。
 
 もちろん不備はある。
 穴も漏れもある。
 
 でも、分かりやすい大きな方針があって、
 それに従うことが出来るように考えられてるから、
 軸がブレにくいのだ。
 
※ だがSW2.0、テメーはダメだ。特に乱戦ルールな。
 
 
 *****
 
 ルールの多さは面倒くささにつながるけど、
 逆に言えば
「面倒ではあるけれど、誰でも手順を守って出来る」
 こういう利点になるんじゃないの?
 
 それに、手順が決まっているなら、マスターだけが苦労してルール覚えなくても良いんだよね?
 プレイヤーが覚えていても問題ないよね。
 
 大きな手間だとしても、
 参加者全員で分けるなら、
 大した問題じゃなくなるよね?
 
 俺の経験では、3.0以降でルール確認でスゲー時間食ったなんえ事は無い。
 ミスやトラブルが発生した事はあるが
「みんなで確認してそれでOK」としたんだから、
 後からミスが判明しても、全員の納得の上だから問題も無い。
 
低脳なクソは
『「全員の納得の上だから問題も無い」と言うならGMに盲従でも同じだ』と言うだろうが、全然違う。
 
「全員がそれでOK」と思って処理するのと、
GMの意見だけで決定」はまったく違う。
 
 
 *****
 
 つーか、何度も繰り返してるが、
 
「事前準備に時間の掛かるゲームで、
 いきなり変更するのは良くない」
 
 なせってさ、
 
 金払ってサプリ買って、
 時間使ってサプリ読み込んで、
 工夫凝らしてキャラ作って、
 
 それを、ルールも読まないヤツの
 気分しだいで変更されたら…
 
 気分悪ぃだろ?
 むかつくだろ?
 楽しくねぇだろ?
 
 たかがルールを守るだけで、
 たったそれだけで、
 トラブルが無くなるんだから、
 
 その程度はやれってハナシだよ。
 テメー独り責任かぶれってんじゃなくて、
 みんなでやろうってんだからよ。