メタヘ改造案04 メカニック編01

 
 
 メカはダブル主役の片方ですので、項目多いですね、
 
 では、改造案、行きましょう。
 
 ****
 
★ メタヘのメカに関して、重要な確認
 
 サイバーリンクPsyber Cyber Link だが、MHではSLと略してるっぽい。
PLだとプレイヤーと区別しにくいので、SLにしよう。
 
 すいません、この23年ほど素で Psy の方だと思ってました orz...
 
 SL可能なメカは、パイロットの肉体が仮死状態になる事から、
搭載可能なメカと不可能なメカに分かれます。
 
 理由は以下の通り。
 
パイロットの固定具の有無/可否
 
・ハンドルやアクセルなどを動かす仕組みの有無
 (人の手足が使えないため)
 
体重移動、四肢の運動が必要なメカ、つまりバイクとCSは搭載不可能
 ※ 但し、オサフネ/ヒサクニは例外。戦闘ホバーも可能。
 ※ 重CSは、手足を動かさず、Strも足さないので可能。
 
 ****
 
 変形CSについて
 
 メカの筋力プラスの数値に15を加えて固定Strとします。
 
 ホバータンク、トライク、ガンドッグ、いずれにせよ人力では
動かせないサイズと形状です。
 そもそもCSは、メカの手足に人間の手足を差し込むはずです。
その状態で変形したら……
 
 以上の理由から、固定Strとします。
 
 ****
  
・兵器の設置について
 
・攻撃できる範囲が変わるので、配置を明記する事。
 
・設置の費用とENCについて、x倍だと誤解を招くので、+x%で表記します。
 
例:設置費用がタダの場合 → +0%
例:設置ENCが1.5倍の場合 → +150%
 
例:7.62mmLMG($2000,ENC12)で上記の場合、こうなります。
 
費用:+0% = $2000
ENC:+150% = 30 (12+(12*1.5)) = (12+18)
 
 以上の通り、兵装TPは30必要となります。
 
・設置方式の費用とENCがおかしいので修正。
 遠隔操作には、固定し、同期したカメラをつけ、向きを変えて引き金を
 引く仕掛けが必要。それで費用も重さも(かさばり)増えないのは有り得な

い。
 
・センサー:無効。とあっても、ミサイルなどの誘導兵器なら有効。
 
・射界:固定。とは、取り付け時に決めた位置でのみ攻撃可という事。
 メカの向きを変えて狙いを定める。
 ミサイルなどの誘導兵器なら別。
 
ハンギング:変更なし
 費用:+0%
 ENC:+0%
 
 メカに固定するだけで、非常に単純なので費用はサービス。
 センサー:無効。
 射界:固定。
 
バインド:変更なし
 費用:+100%
 ENC:+50%
 センサー:有効。
 射界:固定。
 
 人が直接操作せず、リモコンかSLで操作。このため費用もENCも安い。
 
ターレット:変更なし
 費用:+200%
 ENC:+150%
 センサー:有効。
 射界:全方向。
 
 砲塔は元々人力で動かせないので、変更無し。
 
ハウジング:変更なし
 費用:+300%
 ENC:+200%
 センサー:有効。
 射界:固定。
 
旋回可能バージョン
 費用:+400%
 ENC:+200%
 センサー:有効。
 射界:全方向。
 
 ターレットを隠しただけ。変更無し。
 
ガンポート:直接操作なら変更なし
 リモコン操作、SL操作なら以下に変更
 費用:+50%(元:タダ)
 ENC:+100%(元:タダ)
 センサー:直接操作時、射手のモノは有効。それ以外は無効。
 射界:上下左右90度。上面に空けると上しか撃てないので注意。
 
 直接操作だと、装甲面にすき間を作り、人が武器の銃口を差し込むだけ。
 だからタダでENCも変化しない。
 直接操作でも車内扱い。
 
プロップ:直接操作なら変更なし
 リモコン操作、SL操作なら以下に変更
 費用:+50%(元:タダ)
 ENC:+100%(元:2倍)
 センサー:直接操作時、射手のモノは有効。それ以外は無効。
 射界:全方向。
 
 具体的には、固定具を付け、必要ならハッチ(体を出すフタ)も付ける。
 直接操作だと、上半身は車外扱い。
 
 
 ****
 
 装甲面の適用に関して
 
 装甲車などは、前側面,上面,後面 と3つに分かれていますが、
どこに命中するかは状況判断でした。ルール的に決まっていません。
 
 以下に目安を作ります。
 
・水平方向からの攻撃は、命中する面は2つとし、上面には当たらない。
 例:右斜め前からの攻撃は、前か右側面にしか当たらない。
 
 現実的に考えれば、長距離攻撃は上面にも当たるが、ゲーム上無しとする。
 
・高さ45度以上の角度が付いている場合、
 上面
 上面 + 前後か左右
 上面 + 前か後 + 左か右、
 このどれかとする。
 
 位置と向きを考え、GM/PLの両方が妥当と思える裁定をしましょう。
 
 ****
 
 今回は以上です。