単純な理由

 
 
D&Dは怖い」という意見がある。
 正確には、スパルタ式にD&D道を押し付ける老害が怖いというのがあるらしい。
 
 その最たるものは、次のようなモノらしい。
「このスキルは最大にしろ」
「この呪文は必ず用意しろ」
 
 冷静に考えて欲しいのだが、スキルを最大にしろというのは、一体どういうことだろうか? 呪文を用意するというのはどういうことだろうか?
 
 最小公倍数的な言い方をすれば、LV+3がスキルの最大値だ。これに能力値とかフィートが足される。
 そして、ダイス目だ。
 
 ここが肝心な部分なので注意して読んで欲しいのだが、3.0以降のD&Dでは、スキル判定のダイス20面だ。
 
 言うまでも無いが、20面で20を出すのは難しいし、それだけに出ると嬉しい。
 
 では、その難しくて嬉しい出目で判定が失敗したら、どうだろうか?
 多分、大抵の人はつまらなく感じると思う。きっとね。
 エスパーじゃないから保障はしないけど。
 
 この時、もしスキル値が最大だったら、まだつまらなさは少なくて済むのじゃないだろうか?
 現実問題として、準備段階(スキル値の割り振りの段階)でも、ダイスロールの段階(20を出した)でも、これ以上無いベストを尽くしたのであれば、諦めがつきませんか?
 
 もう一つ。
 スキル判定、特にローグが行う各種判定は、パーティ全体の方針を左右する事が多いです。
 行く先をさえぎる扉のカギを、静粛に開く事が出来るかどうかは、解錠の魔法を使うかどうかや、物凄い音を出して破壊するかへと続きます。
 
 では、パーティ全体の方針を左右すると知っていて、それでもスキル値を最大にしておかない人って、何なんでしょう?
 
 多人数で遊ぶゲームで、全体に影響する部分で、特に理由無く全力を尽くさないとしたら、それってホントに仲間の一員なんですか?
 
 
 全員が、自分達みんなの行動を左右するダイスロールに注目している。
 
 出目は20だった。
 しかし、達成値は足りなかった。
 スキルが最大値だったら足りていた。
 
 こんな時、どう感じますか?
 自分自身が、つまらないと感じませんか?
 仲間の視線に耐えられますか?
 
 いや、あなたが厚顔無恥で耐えられるとしても、周りには白けた雰囲気が漂いますよ。
 
 スキル値を最大にしておけというのは、自分の為であり、みんなの為であり、場の雰囲気のためでもあるんですね。
 
 これって、スパルタですか? 押し付けですか? 老害の傲慢ですか?
 
 
 呪文の選択も同じような事です。
 
 詰みにハマる事を回避するには、最低限の事前準備が必要です。
 
 限りのある貴重な自前のスロットに入れるべき呪文と、安い巻物で充分な呪文の区別はつきますか?
 味方が固まった時に、すぐに助ける呪文がどれだか知っていますか?
 
 
 *****
 
 
 人はなぜ怒るのか?
 
 単純です。
 その人が困る事が起ったからです。
 
 テーブルトークでは、特にD&Dでは、隣に座っている人は味方です。
 
 味方が困る。
 それをを防ぐ。
 そのために必要な手段を提示する。
 少なくとも、割り切れるだけのコトをしておく。
 
 スキルを最大にするとか、
 呪文を取っておくとか、
 
 あなたが老害の苦行主義だと決め付けている事は、自分自身と味方全部が困らないようにするための準備です。
 
「正しい姿勢で素振りをしろ」といわれて反抗するのは、せいぜい中学生までにしましょうよ。