いろいろ

 
 
 盛り上がってるようで何より。
 
 カンタンな部分から。
 
・LISTpはNG
 最初に動画を投稿する前に検索したら、音楽系でLISTを含む名前のPがいたんだ。LIST_P だったか、P_LIST だったか、大文字小文字も定かじゃないけど。
 いまは検索に掛からないけどね。
 そんなわけで、単に重複を避けるために別名にしたんだ。
 
 で、本題。
 
 そもそもなんの為にっつーか、なぜ「焦点具はフリー」で日記を書いたかというと…
 
 二行目に書いてある通り、魔法剣士のため。
 
 中二っぽく、フルプレート着てグレソ持って魔法を使うキャラがやりたいんだよ。
 
 言わせんなよ恥ずかしい。

 
 
 魔法剣士をルール的に正しくプレイするには、大きな障害があります。
 それが、焦点具なのです。
 
・鎧の失敗確率
・動作要素
・物質要素の準備
・焦点具の準備
 
 鎧の失敗確率と、動作要素と、物質要素の準備は、サプリのさまざまで対応できます。
 
 鎧の失敗確率は…
 ミスリル製、トワイライト能力、スペルソードのクラス能力、あざみ毛の刺子、ギス作り(DMG2:未訳)、ハーフウエイト(アンダーダーク:軽装鎧として扱われる)などなど、さまざまです。
 
※ ハーフウエイトはいろいろすっ飛ばして強引に 『軽装鎧になる』 ので、『軽装鎧の呪文失敗率を無視するクラス』になれば良い。
 
 動作要素は、《武器による動作要素》、
 物質要素は、《物質要素省略》の特技で充分ですね。
 
 しかし、聖印以外の焦点具はアクションこそ不要だが 「片手を開けておく」 という一点において省略できず、結局は片手武器を使うしかない状況だった。
 
 もちろん、《早抜き》の習得によって「片手を開けて、すぐ両手で持ち直す」をOKとするDMも多いが、あくまでグレイゾーンだった。
 
 しかし、焦点具の提示がフリーと明記された事で、晴れて《早抜き》による持ち直しがルール的にもOKとなったワケだ。
 武器の持ち直しは、《早抜き》あればフリーでだよね?(ちょっと自信なくなってきたけど)
 
 
※ 正確には、PHB時点で不明であり、ルール大辞典の時点でフリーと定義された。事実上のアクション不要である。
 
 この辺は、FAQ日本語(最終版)13ページの質問が参考になるだろう。
 
 ちなみに聖印は、盾や鎧に聖印の機能を付けるルールがある (ヒーローズ・オブ・バトルだったかな?) ので、手を空ける必要がなくなる。
 
 さらに細かい事を言えば、即行アクションが登場した後でのフリーという裁定の意味も大きい。
 フリーアクションは1ラウンド中に何回やっても良い行動なので、ちゃんと即行呪文+標準呪文にも対応できるからだ。
 
 
 *****
 *****
 
 とまぁ、このように、調べればいくらでも参考となるモノが出てくるし、そもそも2行目に (というか、一番最初の文の塊に)魔法剣士のためと書いてあり…
 
 最初の返答コメでも、アクションは不要。聖印で別の対応ありと書いているのに…
 
 次のコメントでは、「調べたけど」と前置きした上で、戻すのに標準が必要とか、意味不明なことが書いてある。
 
 なにをどう「調べた」のか知らないけど、リプレイなりルルブなりで、呪文使いが焦点具を戻す記述があったのだろうか?
 
 日本語版FAQっていう、もの凄く調べやすいモノは見たのかな?
 
 *****
 *****
 
 
 日記に書いた理由は、些細な事なんだ。
 
 グレイだった部分がクリアになった。
 中二キャラがプレイできる。よかったよかった。
 忘れないように日記にメモしておこう。
 
 
 *****
 *****
 
 蛇足
 
 新たなアホが登場したので付け加えると……
 俺のは「強い意見」なる謎のモノじゃない。
 
 書いてあることを並べてるだけ。
 ルルブの中身を音読してるようなモンだ。
 
 例えば公民館とかで「禁煙」ってルールがあるとして、
「あ、ここは禁煙なんだ」 と言ったら、それが 「強い意見」 とやらになるのか?
 禁煙の場所で「ここは禁煙ですよ」と言ったら、それが 「強い意見」 なのか?
 
 DACについては、コレ読んどけ
 
http://d.hatena.ne.jp/LIST/20091210
 
 オマエ、コレに参加する気になるか?
 
 いや、もちろん卓ごと人ごとに、良い卓良い人がいるのは分るよ。
 青魔法卓とかすげー良いし。
 
 でも、付き合ってらんねー。